●春は便秘になりやすい?
2024/03/12
●春は便秘になりやすい?
今日も雨ですね!寒暖差や湿度などお天気の影響もあり、「お腹が張る」「お腹が痛い」「便秘」「軟便」「下痢」「オナラがクサイ」などおなかの調子が悪くなる場合があります。春は花粉や黄砂、ほこりなどでアレルギーの原因となる物質も多く飛散します。またウイルスや細菌などの感染症も心配です。環境変化、人間関係の変化などの「変化」がストレスとなり、自律神経のバランスが乱れて「春の便秘」になる場合が多いです。また冷えや緊張から腸の動きが悪くなって起こる便秘もあります。食事面では水分補給や食物繊維、発酵食品が少ないと便秘しやすいです。
https://daiyudou.co.jp/blog/detail/20240312120501/
●自律神経のバランスを整えて便秘解消
私達の体は寒いと血管収縮し暑いと血管拡張します。体を動かして体温を上げ、汗をかいて体温を下げます。無意識の活動をコントロールし生命活動を維持しているのが「自律神経」です。自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、バランスを取りながら働いています。しかし寒暖差、気圧、湿度などの「変化」が大きいとバランスが乱れ、心身の不調となります。腸内細菌叢(腸内フローラ)で自律神経のバランスを取る「セロトニン」が作られます。セロトニンは緊張感や不安感を中和してリラックス効果をもたらします。リラックスの神経である副交感神経に働きかけ、蠕動運動がしっかりと出来ると腸内の老廃物や毒素、食べかすなど不要な物を便として排泄出来ます。
●腸内フローラを整える
酵素飲料やFK-23乳酸菌、食物繊維やβグルカンがおすすめです。
安易に便秘薬に頼らず、普段からの自分の健康を守ることができます。
毎日の生活の中で腸内フローラを整える方法をアドバイスさせていただきます。
お気軽にご相談ください。